〒612-8416 京都市伏見区竹田流池町121075-641-2884営業時間:[平日]09:00〜18:00
[日曜]09:00〜16:30
[休校日]営業なし

免許取得までの流れ

安全、安心な運転を楽しめるように、免許取得まで、しっかりとサポートします。

免許取得までの流れ

入校

●入校式
●運転適性検査
●第1段階第1教程

第1段階

●技能教習(法定時限)
AT車 12時限

●学科教習(法定時限)
10時限
学力テストⅠ

仮免許試験

※修了検定(技能検定)合格後
●適性試験
●学科試験

仮免許交付

(交付から6ヶ月間有効)

路上へ!!

第2段階

●技能教習
AT車 19時限

●学科教習
16時限
学力テストⅡ

卒業検定

●技能検定
 (教習終了後3ヶ月以内に受検)

●卒業証明書交付
 (技能検定合格日から1年間有効)

運転免許試験場

●適性試験及び学科試験
(技能試験免除)

免許証交付

教習について

■AT車/オートマチック車で技能教習を受け、普通第一種免許(AT車限定)を取得する課程です。

■二輪免許保有者は技能の法定時限数及び学科教習が短縮されます。
■技能教習の法定時限数は、履修状況により延長される場合があります。

免許取得までの時限数

教習期限は教習開始から9ヶ月以内です。

MT車

所持する免許別免許なし・小型・原付




自動二輪


技能教習
(法定時限数)
31時限(AT車)
 +
4時限
(限定解除)

29時限(AT車)
 +
4時限
(限定解除)
学科教習
(法定時限数)
26時限(AT車)
2時限(AT車)

AT車

所持する免許別免許なし・小型・原付
自動二輪
技能教習
(法定時限数)
31時限
29時限
学科教習
(法定時限数)
26時限
2時限

限定解除

所持する免許別普通免許(AT車に限る)
準中型5t(AT車に限る)
中型8t (AT車に限る)
技能教習
(法定時限数)
4時限
学科教習
(法定時限数)
-